太鼓をドン!

先日、幼稚園ホールで行われた仙台市の「こどもの創造性を育むアウトリーチ事業」で‘ほうねん座’の皆さんが来て下さいました。

始めは太鼓の音に驚いていた子もいましたが

ほうねん座の方の笑顔に子どもたちも乗ってきて

太鼓のリズムに体を揺らしながら、大きな声で「ラッセーラ!ラッセーラ!!」

ラッセーラ!ラッセーラ!ラッセーラッセーラッセーラ!!

そして、今回のサプラズ特別ゲストは・・・私、ごりら園長でした!!

学生時代やっていた和太鼓を何十年ぶりに披露(^^;)

子どもたちと先生たちに“ありがとうと大好き”の気持ちを届けました(^^)

子どもたちも沢山の手拍子で応援してくれました!ありがとう!!

驚いたー

ほうねん座さんの公演を楽しんだ後は

年長組がクラス毎に太鼓体験をさせていただきました。

ちょっぴり難しいけど

すごく楽しいー!!

ドン!ドン!ドン!

ヤー!!で決めのポーズ(^^)/

ほうねん座のみなさん、貴重な楽しい体験を本当にありがとうございました!

改めて、これからも子どもたちが日本の伝統文化や芸能に触れ、体験することをできるだけさせてあげたいと感じた一日でした。